大田区蒲田駅近く。外科、内科、整形外科、皮膚科、胃腸科、肛門科、麻酔科、特定健診、内視鏡(胃カメラ・大腸カメラ)、土曜日診療。
2023.11.07
【年末年始の診療について】
12月30日(土)~1月4日(木)
まで
休診
とさせていただきます。
2023.09.08
● 9月11日よりマイナンバーカード保険証受付に対応致します。
機器の取り扱いに不慣れな為、御迷惑をおかけするかもしれませんが宜しくお願い致します。
2023.07.03
● 現在、帯状疱疹が増加しています。
コロナ感染により帯状疱疹のウイルスを抑える免疫能が低下するとの報告もあり、ワクチン接種が最も有効な予防法です。
2023年7月より帯状疱疹ワクチンの大田区の接種費用助成が始まっておりますので、この機会にワクチン接種して頂くことをお勧め致します。
ワクチン接種は予約して頂く必要があります。詳細は窓口までお尋ね下さい。
2023.06.26
● 新型コロナウイルスに対する6回目ワクチン接種「令和5年春開始接種」をおこなっております。
5類に移行して旅行に出られる方や海外からの観光客が増えている事、マスクをしないで外出される方が多くなっている事から感染者数が再び増加しています。
ワクチン接種により感染予防・重症化予防が可能ですので、対象の方は接種されます事をお勧め致します。
詳しくは大田区のホームページ
「令和5年春開始接種について」
を御参照ください。
当院でも個別接種をおこないます!接種券をお持ちの方が予約可能です。御希望の方は当院までお問い合わせ下さい。
2023.06.26
●
「大田区の各種健診(6月より)・がん検診(7月より)」
が始まります。 詳しくは右記の
「各種健診・がん検診」
を御覧下さい。
胃がん検診は当院では
「内視鏡検査」
のみおこないます。
「バリウムでのX線検査」はおこないませんので御留意ください。
2022.10.03
● 令和4年9月26日から、コロナ陽性が判明した際の発生届の対象となる方が限定されました。
療養者・濃厚接触者の方の対応の仕方は
こちら
を御覧下さい。
2022.10.03
● 10月1日より大田区の高齢者インフルエンザ予防接種が始まりました。
昨年度はインフルエンザがほとんど発症しませんでした。本年度も今のところ流行の兆しはありませんが、南半球では今夏に爆発的な感染者増が報告されています。
出入国制限も緩和されてきており、コロナウイルス感染症も未だ収まらない環境下ではインフルエンザの予防は大事な事です。
現時点でワクチン供給量は十分とされていますが、ワクチン接種御希望の方はお問い合わせ下さい。
昨年度は高齢者も2500円の自己負担がありましたが、今年度は高齢者は無料となりました。
詳しくは
予防接種
を御覧下さい。
2022.09.09
厚生労働省より「新型コロナウイルス感染症への対応について療養期間等見直しの通知」が9月8日に交付されました。
感染者の自宅療養期間が10日間から7日間への変更です。
詳細は
こちら
を御参照ください。
自宅療養期間が短縮されましたが、「感染性ウイルスを排出している療養終了者が増加する」「従来のルールでの療養終了者よりも、相対的に(二次感染を起こす)リスクが高い」などの識者の見識もあります。
ワクチン接種された方は比較的軽症で快癒される方が多い事は何よりですが、更なる感染の拡大に至りませんよう感染された方は御留意頂きたいと存じます。
2022.06.20
「大田区の各種健診(6月より)・がん検診(7月より)」 が始まります。 詳しくは右記の
「各種健診・がん検診」
を御覧下さい。胃がん検診は当院では「内視鏡検査」のみおこないます。
「バリウムでのX線検査」はおこないませんので御留意ください。
2022.06.20
新型コロナウイルスに対する4回目ワクチン接種が大田区でも始まりました。 詳しくは大田区のホームページ
「4回目接種について」
を御参照ください。
当院でも個別接種をおこないます!接種券をお持ちの方が予約可能です。御希望の方は当院までお問い合わせ下さい。
2021.10.06
● 新型コロナウイルスワクチン接種が12歳以上の全ての年齢区分の方が対象となりましたが、 大田区よりのワクチン供給が無くなり当院での個別接種は終了となりました。
接種御希望の方は
大田区ホームページ
を御高覧下さい。
2021.09.08
● 新型コロナウイルスに対するワクチン接種が12歳以上の全ての年齢区分の方が対象となっています。 詳しくは大田区のホームページ
「新型コロナワクチン接種について」
を御参照ください。
当院でも個別接種をおこなっており接種券をお持ちの方が予約可能ですが、大田区よりのワクチン供給が非常に少なくなっております。御希望の方は当院までお問い合わせ下さい。
2021.05.06
新型コロナウイルスに対するワクチン接種が大田区でも高齢者施設入所者への接種を第1陣として始まりました。
5月中旬には65歳以上高齢者への接種券郵送が始まります。
詳しくは
大田区のホームページ「新型コロナワクチン接種について」
を御参照ください。
区内在住の16歳から59歳までの基礎疾患を有する方は高齢者に次ぐ接種順位となっています。
7月下旬に郵送予定ですが、
「基礎疾患を有する方の優先接種について」
を御参照ください。
2021.04.06
●3月末で各種健康診査、前立腺癌検診は終了致しました。
次年度に関しては、大田区よりの通知が入りましたならば又御案内致します。
2021.03.05
●2月末で肺癌・大腸癌・胃内視鏡検診は終了致しました。
各種健康診査、前立腺癌検診は3月末までです。お済みでない方は早めの受診を!
詳しくは「
各種健診・がん検診
」の項を御覧下さい。
2021.02.10
前回、3月よりの木曜日外来担当医の変更をお知らせ致しましたが、諸般の事情により毎週ではなく不定期となりました。外来担当表に記載しますので御高覧下さい。
2021.02.03
3月より毎木曜日の外来担当医が東邦大学医学部臨床腫瘍学講座教授・緩和ケアセンター長の中村陽一先生に変更となります。 各種癌の早期診断に精通しているだけでなく、癌などに苦しまれる方々の緩和ケアをより良くすべく努力している温厚純朴かつ熱血漢なドクターです。 長年当院の内視鏡検査・外来診療を担当しておりますが、3月よりは毎木曜日の診療も担当致します。院長夫婦とは大学1年からの腐れ縁! 阿吽の呼吸で皆様方の診療にあたりますので宜しくお願い致します。
2021.02.01
昨年より内視鏡での胃がん検診が大田区でも始まりました。 今年度は2020年7月1日から本年2月29日迄の期間ですが、今年度の当院での検査枠が予約終了となりました。 キャンセルが出ることもありますので、御希望の方は当院に御連絡ください。
2021.01.14
院長 武田 明芳、医師 武田 朋子、コロナウイルス感染にて御迷惑をおかけ致しました。 順調に経過し、保健所の認証の上12日から診療を再開致しました。
2021.01.12
オンラインシステム変更によりオンライン診療を一時休止しておりましたが、再開致します。
御利用の方々には御迷惑をおかけ致しましたが、これからも宜しくお願い致します。詳しくは 「
電話/オンライン診療
」を御覧下さい。
2021.01.05
新年明けましておめでとうございます。新型コロナウィルス感染拡大により緊急事態線源の発令も間近のようです。
感染が終息し、皆様方が安全に楽しく過ごせる日々が1日も早く戻ってくることを祈念しております
2020.10.28
朝の冷え込みも厳しくなってまいりました。年末も近づきインフルエンザ流行の時期になっております。10月1日より大田区の高齢者インフルエンザ予防接種が始まりました。
インフルエンザは例年12月から3月頃にかけて流行しますが、
今年はコロナウイルス感染の影響もあり早めの接種が推奨されております。今年度はコロナウイルス対策のために高齢者は自己負担免除となっております。
詳しくは
「予防接種」
を御覧下さい。
現在、ワクチンは十分に在庫しておりますが。ワクチン接種御希望の方はお問い合わせ下さい。
2020.10.28
今年度の大田区のバリウムでの胃がん検診は2020年2月29日迄ですが、当院での受付は誠に申し訳ありませんが終了させて頂きました。
2020.10.28
昨年より内視鏡での胃がん検診が大田区でも始まりました。今年度は2020年7月1日から2月29日迄です。 お問い合わせが多く御希望に添えない場合もありますので、当院へお問い合わせ下さい。
2020.06.18
「大田区の各種健診(6月より)・がん検診(7月より)」が始まりました。今年度は大腸癌検診が無料になり、骨粗鬆症検診が開始となりました。詳しくは「
各種健診・がん検診
」を御覧下さい。
2020.05.25
「お身体が不自由だったり、新型コロナウイルス感染症の為に通院が不安な方 など 様々な理由により当院への来院が難しい方のために、電話/オンラインでの遠隔診療をおこないます。
詳しくは
電話/オンライン診療ページ
を御覧下さい。
2020.05.13
新型コロナウイルス感染症専門家会議の議論を踏まえて「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安について」が
次のように
見直すことが5月8日に示されました。御高覧頂くとともに、御協力をお願い致します。
2020.04.09
●4月より
水曜日午後の 整形外科 担当医が交代
となりました。
柘植(つげ)先生→ 長谷川先生、現在担当している櫻井先生と隔週で診療致します。
以前にも診療されていた先生です、宜しくお願い致します。
2019.12.04
大田区では大田区在住の新成人の方を対象に、
無料のピロリ菌検査を実施
することになりました。
対象の方には
11月下旬頃
に大田区より御案内が郵送されております。
ピロリ菌感染は胃がん発生の要因です。成人を機に、自分の健康は自分で守るよう心がけましょう!
検査御希望の方は当院までお問い合わせ下さい。
2019.12.04
超音波診断装置を更新
しました。新機種は キャノンメディカルシステムズAPLIO 300
新画像エンジン・High Density Beamforming による先進の高画質。高速かつフレキシブルなビームフォーミングでさらなる高精細の画像を提供します。
より良い診断に寄与すべく活用していきたいと存じます。
2019.11.05
このたびの一連の台風の被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
被災された皆様が、一日も早く平常の生活に戻ることができますようお祈り申し上げます。
2019.08.07
やっと梅雨が明けましたが、酷暑になってしまいました。
近年は在宅中に熱中症になられる方も増えてきておりますので、水分摂取・室温管理にご留意下さい。
もしも具合が悪くなられましたならば点滴が奏効しますので、早めの来院をお勧め致します。
わき汗で受診される方へお願いです。
わき汗の初診は月・金・土 武田朋子 医師の診察日となります。
確認の上御来院下さい。
2019.04.04
4月より水曜日午後の 整形外科 担当医が交代となりました。
飯田先生 → 柘植(つげ)先生、櫻井先生が隔週で担当致します。
以前にも診療されていた先生です、宜しくお願い致します。
当院では各種専門的な資格を有する医師が診察にあたります
それぞれの患者さんに最適な医療を選択することが重要です
日頃からの健康状態を把握出来るホームドクターを持ってください